フルオロカーボンに関る環境の保護、フルオロカーボンの安全適切な使用と終末処理法の技術開発、および関連情報収集と各方面への提供を通して、社会に寄与することを目指しています。

(1)
フルオロカーボンの環境・安全に関わる内外の資料、文献等の収集、環境・安全に関わる啓発普及、および成層圏オゾン層保護と気候変動抑制に係わる各種活動。
(2)
京都議定書による温室効果ガスの排出抑制に沿ったフルオロカーボン製造時および使用時の漏洩防止、使用後回収と再利用・終末処理(破壊等)の技術開発。 具体的な実行計画を業界自主行動計画として策定、ハイドロフルオロカーボン(HFC)製造分野での排出削減目標をかかげ公表しています。
(3)
各地の破壊処理会社の紹介、ユーザーならびに流通業界と協力して法制に先行したCFC等の回収破壊システムの構築。
(4)
成層圏オゾン層保護、気候変動抑制に係わる国際会議等へのオフザーバ派遣による情報収集、政府機関並びに関係諸団体への情報提供。


All Rights Reserved,Copyright(C)2001-2011 Japan Fluorocarbon Manufacturers Association